アクセス・道順写真

東京3h、大阪2h、鹿児島から1時間、奄美空港から15分ビーチへ0分

奄美海族塾は、主要都市から最も近い南島の海遊び基地

近くて便利でお得、観光名所も近い

海遊び旅時短格安価格実現
奄美空港から約15分 の近さにありながら奄美一のガジュマル並木など自然がいっぱい。週末には奄美の美しい海で遊べる。
さらに効率化とお安くするために奄美空港へは可能な限り無料送迎。

奄美到着16:00でも夏なら19:00までひと遊び、帰る日も出発直前まで遊べます。

奄美空港から奄美海族塾への道順写真

小さな奄美空港

空港ターミナルを出て 横断歩道を渡ると駐車場
空港前の駐車場と広場

待ち合わせによく使うマーメイドとウミガメ  

奄美空港近くレンタカー事務所から車で15分で奄美海族塾。
最寄りバス停、「手花部」「小勝」便数は少ない。
バス停から奄美海族塾までは2kmくらいあります。
レンタカーのカーナビかスマホのマップアプリをご利用ください。
マリンスポーツが目的で宿泊される方は、空港までお迎えサービスも可能です。

アクセス1

レンタカーなら

カーナビに奄美海族塾か奄美市笠利町手花部2991-7入力かスマホで

空港から来た三叉路 それを右へ

空港から赤木名郵便局信号を左に折れて大島北高校を右手に坂を上り下りて
手花部小学校近くの分かれ道(三叉路)。左へ行くと「喜瀬」「名瀬」へ
逆に左の道 名瀬、喜瀬方面からくると
手花部小学校前を過ぎたら三叉路を左へ、右手は海

三叉路と太平洋セメントのサイロ

次の三差路を右へ太平洋セメントを左に右に港

アクセス7 右の建物がコミュニティセンター

畑に突き当たる三叉路を右へ、集落の中を抜け海が見えたら右はコミュニティセンター、そのまま進み

次の三叉路 奄美海族塾前

三叉路を右へ進み右手に白いコンクリートの建物を見ながら細くなる道を少し進むと到着です。

正門前

正門前2
この木の下 ガジュマルの木の下に駐車
奄美海族塾正門 

門を過ぎて

受付入口

格安航空ピーチアビエーション・スカイマークとJAL 

成田空港からキャンペーンで格安、千葉、茨木、群馬、埼玉、東京、神奈川、山梨、新潟からも来島 札幌から成田経由、青森、岩手、秋田、山形、新潟、宮城、福島県からも成田発の格安で来島。
宿泊、食事、遊ぶ全て込み → 30,000~50,000円で南の島でマリンスポーツを満喫。
関西空港発も格安 大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山、三重、岡山から
中部国際空港発も格安 スカイマークで鹿児島経由でも直行便並みの安さ 岐阜、愛知、静岡、長野、富山、福井から
すると、奄美海族塾なら30,000円で1泊2日でたっぷり遊べて、郷土料理店で美味しいものを食べてもお釣りがきます。
ピーチアビエーションを予約

島内の宿から

他の宿泊施設でも笠利町、竜郷町、名瀬北部地域までならお迎えサービスが可能です。ホテル名などを確認してお問い合わせください。

船は、大阪南港、鹿児島新港から奄美大島名瀬港経由
沖縄那覇港行きが出ています。

名瀬港から

名瀬港からは、奄美空港か赤木名・手花部方面行きへお乗りください。1時間余りで到着しますのでバス停までお迎えに行きます。
フェリーで到着の場合
鹿児島から来島の場合明け方5:00に到着します。
バスの時間まで待合室か町中の24時間営業のファミリーレストランで待つしかありません。
沖縄方面から来島の場合
夜20:00くらいの到着になります。
■ 記
絶えず お得なご来島の方法を検討中です。
検討段階ですが、以前から私個人的には、鹿児島まで格安航空で飛んで来て、鹿児島観光、実は名所旧跡が空港から港へのコース近くにいっぱいです。時間の許す限り楽しんだ後、夕方(18:00)の奄美行きの船でご来島(翌朝5:30)されるのが割安でまた、たくさん楽しめると自信を持って言えます。
錦江湾の美しい夕焼けを見ながらの船内レストランでの食事はクルーズと言っていいでしょう。
夜空の満天の星を楽しんだ後、美しく快適になった船内で一眠り、朝起きして島影に船旅を実感しながら水平線の朝焼けを眺めているうちに到着です。
また、奄美の名瀬港に入る前の朝焼けもまた美しい。

すると奄美では朝からいっぱい遊べます!!

奄美大島を朝から丸一日楽しんだら、とても一日では味わい尽くせませんが、延泊もよし、南下して島々を巡るもよし、鹿児島に戻り温泉を楽しんだ後帰るもよし、そのまま沖縄まで下って琉球観光の後帰るも良し。
沖縄からは、全国あちらこちらへ格安航空が飛んでいるのでこれまた割安です。アイランドホッピングが可能なのです。

実にリーズナブルでバリエーション豊かな旅になります。時間に余裕のある方はぜひ検討されてください。お手伝いします。

a:7475 t:1 y:1