奄美海族塾ブログ海風通信
奄美海族塾
私達は、奄美大島で「海族パラダイス」を創造しあなたのマリンライフの応援をします。
海好きの海遊民族の皆さん応援よろしくお願いします。
-
2012.12.12
道の島の視座
これは、東北大震災前の新聞投稿の抜粋です。問合せが多いので掲載します。今東南アジアの発展が目覚しい。この国々は私たちの群島と同じ道の島であった。日本とこの地域の歴史を大まかに見ると世界の強国が衝突…
-
2012.12.12
CO2削減は私達にも可能か
近年地球環境、特に気候の変動が問題になってきましたが、海に関するサービスを生業としている人たちの間ではすでに1980年代には議論されておりましたが海中の問題が世界的であるにもかかわらず全地球的問題と…
-
2012.12.12
奄美大島の金冠日食
見ました。金環日食。雨で見えないつもりが、雨と曇り空の合間から。2009年の皆既日食は曇り空で残念でしたが、今回はラッキーと言って良いのでしょう。全国的に同じようなところが多かったようで、多くの…
-
2012.12.12
道の島古道復活
道の島古道・津代~赤木名線が復活道の島古道とは、かつて、薩摩が琉球を含めて支配下においていた頃この途中の島々を指して道の島と呼んでいたことに由来し、私がその頃あるいはそれ以前から使用されてい…
-
2012.12.12
移住生活に思うこと
あなたは、移住を考えたことがあるだろうか。単なる引越しではなく移住となるとライフスタイルを変えることであり以前は、よほどのきっかけがないと考えないものであった。 少なくとも時代が経済的に右肩上がり…
-
2012.12.12
移住支援
奄美群島UIOターン支援連絡会議という組織が立ち上がり奄美への定住促進を図っています。私もそのメンバーに入っていますが、私はさらに進めて体験移住プログラムを行っています。1カ月から3ヵ月間、…
-
2012.12.12
台風、豪雨、自然
台風それてくれて助かりました。集中豪雨に近いドシャ降りを繰り返した後の台風で災害が心配されましたが、一安心です。とはいえ、小規模ながらあちこちで土砂崩れがあり通行止めもあります。また、泥水が、海…
-
2012.12.12
島から物申す
はじめまして、 日本で3番目に大きな島、奄美大島から島の暮らしやシマのニュース、島の歴史、行事など南の島に住ん でみたい人達の参考になりそうなことを発信して行きます。 島のお話に入る前に田舎暮ら…
a:98884 t:8 y:10