奄美海族塾
私達は、奄美大島で「海族パラダイス」を創造しあなたのマリンライフの応援をします。
海好きの海遊民族の皆さん応援よろしくお願いします。
-
2013.08.29
親子でカヤックツアー
家族でこのような楽しみ方もできます。とても簡単なのでスクールで乗り方をチャッチャッと練習した後ミニツアーに出発。隣の無人のビーチを目指して。あれは、難破船入り江の目印の船か ?…
-
2013.08.28
マリンスポーツに年齢制限は? 恐るべし70代
小さい頃から川遊びで鍛えた感覚は、本物。お孫さんがやっていたパドルサーフィン、この日は風が強く風下にどうしても行ってしまい、見守っていた72歳のおじいちゃんいきなりパドルサーフィンにトライして乗…
-
2013.08.18
これぞ自然共生
奄美海族塾の厨房や囲炉裏の間には、ヤドカリやカニが来ますが、このカニは大きかった。砂浜と床の高さがあまり変わらないので、お気軽に入ってくるようです。どうも冷蔵庫の下に住み着いたか。もしか…
-
2013.08.16
熱帯魚が指しゃぶり
本当に小さな熱帯魚たちが、餌が無くなると指をしゃぶってくるんです。写真は餌付けの拡大シーンですがそのうちタイミングよく撮れると思います。a:1 t:1 y:0
-
2013.08.16
リゾート猫ミャーも暑さにダウン
我が家に住み着いたミャー住民の中で最も気ままでリゾートしている彼も6才、壮年期かつて経験のない猛暑に、いつもは日が昇ると共にどこか涼しいところで眠りこけている彼が、家族の前でパタリ。死んだか?…
-
2013.08.12
出張中のお休みでも海遊びを
長期出張で奄美滞在中のW氏、今日がウィンドサーフィン初挑戦。天気もよく、風もよく朝9時過ぎからスタートしたスクール。まったくの初心者でしたが、休憩を挟みながら11時ごろには湾の真ん中くらいま…
-
2013.08.12
新技、浮き輪で餌付け
シュノーケリングスクールの後熱帯魚の餌付けに行くのですが、まったく泳げなくて、海では浮き輪でプカプカするだけというご婦人、麦藁帽子にサングラス、そして浮き輪に足ひれ(フィン)をつけて餌付けに同…
-
2013.08.09
風の吹いてくる方(風上)へ行こう
風とほぼ直角の方向へ行ったり来たりできるようになったらいよいよ針路を・・船の場合進む方向を方位磁石で示すため進路ではなく針路と言います・・風上に向かうようにします。極端に言うとあなたの目的地がち…
a:96616 t:9 y:6